楽天後払いの決済方法|限度額・支払い・審査落ち対処法も解説

楽天後払いは、利用代金を商品到着後14日後に支払う後払いサービスです。

しかし、「楽天後払いのやり方が分からない」「審査に通るかわからない」など、楽天後払いに関する疑問を持つ人も少なくありません。

今回は、楽天後払いの利用手順や支払方法、審査落ちの対処法について説明します。

支払いメールの未着トラブルや支払期限を過ぎた場合のペナルティについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

お金を借りると言えば、CMでもよく流れている「カードローン」ですが、カードローンに手を出したくないという人は多いです。

もし、信用情報機関に信用情報が登録されるのを避けたい、信用情報にキズが付くことを心配しているのであれば、ダイナースの現金化の利用がおすすめです。

クレジットカード現金化は、カードのショッピング枠を利用するので通常の買い物と同等の扱いになり、信用情報に一切キズは付きません。

即日現金を調達することも可能なので、一時的な現金不足に困った際はカードローンだけでなく、クレジットカード現金化も検討してみるといいでしょう。

楽天後払いの基本情報|手数料・限度額

楽天後払いは、楽天会員が利用できる、後払い決済サービスです。

以下の表に、楽天後払いの基本情報をまとめました。

項目詳細
手数料250円
限度額53,999円(税込)
支払期限支払い請求メールの受取後14日以内
利用条件楽天会員
支払方法コンビニ払い・銀行振込

楽天後払いの限度額は、「毎回の買物で購入できる上限金額」ではなく、「楽天後払い利用の合計金額」です。

そのため、限度額を超えて新たに購入する場合は、先に未払い分を支払う必要があります。

楽天後払いで決済する方法

楽天後払いの決済手順は以下の通りです。

  1. 購入手続き画面で支払方法を変更
  2. 後払い決済を選択
  3. 商品発送後、支払い手続きメールを確認
  4. 請求書が届いたら期日までに支払い

支払い請求メールは、商品が発送された翌々日以降に送られます。

メール受け取り後、14日以内にコンビニか銀行で支払いを完了してください。

楽天後払いの支払い方法

楽天後払いの支払い方法は、コンビニ払いと銀行振込の2種類です。

それぞれ支払い方法を解説していきます。

コンビニ払い

支払い請求メールに記載されている電子バーコード表示用のURLを開き、コンビニのレジで提示してください。

なお、支払いは現金のみで、クレジットカードやバーコード決済などは使用できません。

銀行振込

銀行振込で支払う場合は、支払い請求メールに記載されている銀行口座へ振り込みます。

振込先の銀行口座は注文ごとに異なるため、複数のショップで注文した場合は、振込先を間違えないようにしてください。

なお、銀行振込は、指定の金融機関口座の振込手数料がかかります。

楽天後払いで審査に落ちる3つの原因と対処法

楽天後払いの審査に落ちる主な原因は、主に次の3つです。

  • 過去に楽天後払いの滞納や未払いがある場合
  • 住所不備や営業所留め・私書箱などをお届け先に指定している場合
  • 配送方法がメール便の場合

それぞれの原因と対処法について説明します。

過去に楽天後払いの滞納や未払いがある場合

具体的な審査基準は公表されていませんが、楽天後払いでは信用情報をもとに審査されます。

そのため、過去に支払いの滞納や未払があると「信用リスクがある」と判断され、審査に通りにくくなるでしょう。

未払いがある場合は、楽天後払いを利用する前に支払いを済ませてください。

住所不備や営業所留め・私書箱などをお届け先に指定している場合

住所が正しく登録されていない場合や、お届け先を配送業者の営業所や郵便局留め、私書箱などに指定することも審査に落ちる原因となります。

また、コンビニ受取や転送業者の利用もできないため、自宅や職場など、確実に受け取れる場所をお届け先に指定しましょう。

住所を入力する際は、番地や建物名、部屋番号などの入力漏れがないよう注意してください。

配送方法がメール便の場合

メール便や普通郵便など、受取時に受領印が不要でポスト投函で完了する配送方法の場合も、審査に落ちることがあります。

楽天後払いを利用する場合は、宅配便などの対面で受け取る配送方法を選びましょう。

事前に商品ページやショップに問い合わせて、配送方法を確認しておくと安心です。

楽天後払いで支払いメールが来ない場合にすること

メールが届かない原因としては、以下の2つが考えられます。

  • 迷惑メールフォルダに振り分けられている
  • 楽天に登録しているメールアドレスが間違っている

まずは、すべてのメールフォルダと、楽天会員情報に登録されているメールアドレスを確認してください。

もし、両方確認してもメールが見当たらない場合は再発行が可能できるので、楽天後払いのお問い合わせフォームから再送を依頼しましょう。

再送依頼は、「注文者氏名・電話番号・ショップ名・商品名・注文日・注文金額」などできるだけ詳しく伝えることでスムーズに進みます。

支払期間を過ぎてしまったときのペナルティ

楽天後払いの支払い期限を過ぎると、一定期間、後払いを利用できなくなります。

さらに、支払期限を経過しても未払いのままだと、延滞事務手数料が発生するかもしれません。

延滞手数料は1回あたり297円(税込)です。支払い期日より2週間程度で1回目の加算がされ、最大3回加算されます。

長期間支払いされない場合は、弁護士から連絡がきたり、場合によっては法的な手続きを取られる可能性もあるため気をつけてください。

楽天後払いを利用してショッピングを楽しもう!

楽天後払いを活用すれば、今すぐ欲しいものを購入し、後からゆっくり支払うことができます。

決済方法もシンプルなので、すぐに使いこなせるでしょう。

事前に審査落ちや支払いメール未着などのよくあるトラブルも押さえて、快適にオンラインショッピングを楽しんでください。

おすすめの記事