atoneの翌月後払いとは?サービスの特徴・支払い方法や注意点を解説

クレジットカードがなくても、ネットショッピングや実店舗で使える後払い決済サービスがatoneです。

簡単な会員登録で誰でも利用開始でき、使うごとにポイントも貯まるため、後払いでお得にお買い物ができます。

本記事では、atoneの特徴や支払い方法、利用する際の注意点を解説します。

お金を借りると言えば、CMでもよく流れている「カードローン」ですが、カードローンに手を出したくないという人は多いです。

もし、信用情報機関に信用情報が登録されるのを避けたい、信用情報にキズが付くことを心配しているのであれば、口コミが多いクレジットカード現金化の利用がおすすめです。

クレジットカード現金化は、カードのショッピング枠を利用するので通常の買い物と同等の扱いになり、信用情報に一切キズは付きません。

即日現金を調達することも可能なので、一時的な現金不足に困った際はカードローンだけでなく、クレジットカード現金化も検討してみるといいでしょう。

atoneの特徴

atoneは、スマホアプリに登録した携帯電話やパスワードを使用して、後払いでお買い物ができるようになります。

クレジットカードや口座情報の登録、本人確認などが不要なため、会員登録をすれば誰でもすぐに利用できます。

SHIKARI・MISCH MASCH ONLINESTORE・来栖りんオフィシャルストアなど、利用できるネットショップも拡大中です。

ここでは、お得に後払いができるatoneの特徴について解説します。

最大5万円まで翌月後払いできる

atoneの利用限度額は5万円を基準に、ユーザーの利用状況に応じて変動する仕組みです。

事前のチャージは不要で、利用可能額の範囲内であれば何度でも後払いができます。

なお、支払いは当月の最終日が締め、翌月に一括後払いです。

年齢制限や収入審査がない

atoneはクレジットカード不要で始められ、年齢制限や収入の審査もありません。

アルバイトやパート、専業主婦の人でも、atoneの後払いが利用可能です。

ただし、atoneで決済する際は、「限度額を超えていないか」「支払いの遅れがないか」の審査が行われます。

利用ごとにポイントが貯まる

atoneで買い物すると、200円につき1ポイントが貯まります。

貯めたポイントは、次回の買い物に充てたり、商品交換や懸賞への応募に使ったりすることがです。

定期的に開催されるポイントプレゼントのキャンペーンを利用すれば、さらにお得です。

atoneを実店舗で使うには

atoneはネット決済で十分な利用履歴がある人のみ、アプリにコード決済機能が追加され、コンビニや飲食店などの実店舗で後払いできるようになります。

オンライン決済の一部がコード決済の利用限度額になり、たとえばオンライン決済の利用限度額が5万円なら、そのうち1万5,000円をコード決済に利用できます。

なお、コード決済を利用する前に、顔写真付の身分証明書による本人確認が必要です。

atoneの支払い方法

atoneの支払い方法は以下の通りです。

・コンビニ払い

・口座振替

・ハガキ請求書

それぞれの支払方法について、詳しく解説します。

なお、初期設定ではコンビニ端末/銀行ATMが設定されています。

コンビニ払い

コンビニ払いの支払い期限は、翌月10日です。

コンビニ端末を操作して支払う方法と、レジでアプリの電子バーコードを提示して支払う方法があります。

どちらの方法でも、190円の請求手数料がかかります。

なお、支払い可能なコンビニはローソン、ファミリーマート、セイコーマートで、支払いは現金一括払いです。

口座振替

口座振替は翌月27日に行われ、請求手数料は無料です。

支払日が来ると自動で登録した口座から引き落とされるので、支払いを忘れる心配がありません。

支払い用の口座は、事前にatoneアプリで登録します。

ハガキ請求書

ハガキ請求書は翌月3営業日以内に発行され、支払い期限は毎月20日までです。

発行後、スマホアプリにお知らせ通知が届くので、ハガキが到着したら期限内にコンビニで支払ってください。

なお、ハガキ請求書での支払いは、190円の請求手数料がかかります。

atoneの注意点

atoneには、以下の3つの注意点があります。

  • 支払いに遅れると遅延手数料がかかる
  • 利用上限額が下がる場合がある
  • 商品のキャンセルは直接お店に問い合わせが必要

それぞれ、対策とあわせて詳しく解説していきます。

支払いに遅れると延滞事務手数料がかかる

atoneの支払いに遅れると、支払いが完了するまで、毎月10日と25日に100円の延滞事務手数料が加算されます。

支払い遅れは延滞事務手数料がかかるだけでなく、利用限度額の減額やatone利用停止の恐れもあるため、なるべく早めに支払ってください。

支払い忘れを防止するなら、毎月27日に自動引き落としの口座振替がおすすめです。

利用上限限度額が下がる場合がある

atoneの利用限度額は5万円が基準ですが、利用状況によって下がる場合があります。

特に、支払い遅れは厳しくチェックされるため、1回でも遅れると利用限度額が大きく下がってしまうかもしれません。

下がった利用限度額は、支払い期限内の入金を継続をすると回復する可能性があります。

商品のキャンセルは直接お店に問い合わせが必要

atoneのアプリでは、商品のキャンセルができません。

商品をキャンセルするには、支払日が到来する前に、購入したお店に直接問い合わせる必要があります。

購入店の連絡先は、atoneアプリの利用明細の注文番号下にある「お問い合わせ」から確認してください。

なお、商品をキャンセルしたタイミングによって、キャンセル手続きが行われる前に請求に関する連絡が届く場合があります。

atoneを利用して買い物を楽しもう!

atoneの特徴や支払い方法、注意点とその対策について解説しました。

クレジットカード不要、最大5万円まで後払いができるため、カードを作れない人や、使い過ぎが不安な人にもおすすめです。

また、使えば使うほどポイントも貯まり、次回以降のお買い物や商品との交換、懸賞への応募などに利用できます。

便利でお得な後払いアプリを探している人は、ぜひatoneをチェックしてみてください。

おすすめの記事