
「ワンバンクのあとばらいチャージってよく聞くけれど、実際どういうものなの?」「どのようにチャージしたらいいのかわからない」といった疑問を感じていませんか?
ワンバンクのあとばらいチャージは、現金がなくてもすぐに残高をチャージし、利用金額は翌月末までに支払うサービスです。
今はお金がないけれど、「すぐに欲しい」が叶えられる便利なサービスですが、審査や支払いに気をつけなければいけない点があります。
ここではワンバンクのあとばらいチャージの審査基準から支払い方法までわかりやすく解説していきます。
ワンバンクの後払い「あとばらいチャージ」とは
あとばらいチャージとは、お金が必要な時に最大5万円までチャージをして、普段の買い物やネットショッピングに利用できる便利なサービスです。
基本情報を以下の表にまとめました。
限度額 | 最大5万円 |
本人確認 | 要 |
後払い審査 | あり |
手数料 | 500円~1,800円 |
支払い期日 | 入金した日から翌月末日 |
支払い方法 | セブン銀行ATM コンビニ銀行ATM ネット銀行 |
ただし、あとばらいチャージを利用するには事前に審査が必要になります。
限度額があらかじめ決まっていたり、チャージ金額によって手数料も変わるので、事前にしっかりと確認してから利用しましょう。
ワンバンクの後払い「あとばらいチャージ」の審査基準
残念ながら、現在は「あとばらいチャージ」の審査基準は開示されていません。
あとばらいチャージの審査では、CICやJICCなど信用情報機関を通じた照会は行っておらず、「ブラック」と言われる、過去にクレジットカードやローンの滞納歴がある人でも審査に通る可能性があります。
ただし、このあとばらいチャージの審査はワンバンク株式会社ではなく、提携している株式会社セブン銀行が行うため、審査に影響する可能性があります。
他の金融サービスで滞納歴があれば、審査に落ちることも考えられるでしょう。
ワンバンクの後払い「あとばらいチャージ」の使い方
あとばらいチャージを利用するには、まずワンバンクへの登録、カード発行、本人確認が必要です。
ワンバンクアプリをダウンロードし、カード発行と本人確認の手続きをしましょう。カードが手元に届き次第、利用開始手続きと本人確認審査をする必要があります。
申請手順は下記の通りとなります。
- ワンバンクアプリ>カード>あとばらいチャージをタップ
- 入金額を入力し、申請金額を決定
- あとばらいチャージの利用基準を確認し、同意するをタップ
- 手数料を含めた合計の支払い金額を確認
- 翌月末日までに支払いを完了する
「入金した金額」と「手数料」を合算した金額を入金日した日から翌月末日までに支払います。
支払いに遅れた場合は延滞料が掛かるので、忘れずに支払いましょう。
あとばらいチャージの審査に落ちる原因と対処法
あとばらいチャージの審査に落ちる原因は下記4点が考えられます。
- 過去の信用情報に問題がある
- 収入が安定していない
- すでに多くのローンやクレジットカードを持っている
- 本人確認に関する情報の不備がある
対処法としては、自分の信用情報を確認し必要に応じて修正を依頼しましょう。
また定職を持ち、安定した収入を得ることも重要です。
他の借入が多い場合は、返済を進め借入総額を減らすことを検討しましょう。
そして申請時には必ず正確な情報を提供し、必要な書類を準備することが大切です。
あとばらいチャージの申し込み可能額は増やせる?
あとばらいチャージの申し込み可能額は増やせます。
初期限度額は利用者の支払い能力や信用情報に基づいて、初めのうちは3,000円~10,000円程度に設定されています。
その後利用データが利用者ごとに蓄積され、それに基づいて限度額が調整されるので、「計画的に利用すること」「期日までに支払いを済ますこと」で信用度が上がり、時間とともに申し込み可能額が引き上げられる仕組みになっています。
支払いも期日直前ではなく、余裕をもって支払うことで、より良い評価につながるでしょう。
ワンバンクのあとばらいチャージで便利に支払いしよう
本記事ではワンバンクのあとばらいチャージの利用方法を解説してきました。
先にチャージし、後から支払えるので、消費者にとって便利な支払い方法です。
ただしあらかじめ上限金額が決まっていたり、支払い金額に応じて手数料が変わったりするので、この点には注意して、ワンバンクのあとばらいチャージを活用していきましょう。