
「LINEポケットマネーのどこが変わるの?」「LINEポケットマネーの審査基準は?」と悩んでいませんか?
LINEポケットマネーは、LINEで申し込めるローンサービスです。
今回は、LINEポケットマネーの機能変更や審査基準について解説します。
さらに、審査を通すコツや審査に落ちた時の代替サービスもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。
LINEポケットマネーが2025年3月末から一部機能変更
2025年4月末にLINEPayのサービスが終了に伴い、LINEポケットマネーの一部機能が変更されます。
これまではLINEPay残高と連携口座から返済できる機能がありましたが、2025年4月末にLINEPayが終了するため、できなくなりました。
返済引落し口座を登録することで、今後も自動引落しによる返済やLINEポケットマネーアプリ画面から返済できます。
また、LINEが定める返済振込口座に振り込んで返済することもできます。
LINEポケットマネーの審査基準
LINEポケットマネーの審査基準は以下の6つです。
- LINEユーザーであること
- 満20歳から満65歳であること
- 日本国内に居住し、本人確認が可能なこと
- 安定かつ継続した収入の見込めること
- LINEスコアが201点以上であること
- 他社の借入も含めて年収の1/3を超えないこと
LINEポケットマネーは、LINEユーザーであることやLINEスコアが201点以上などの独自の基準を設けています。
返済能力があるかの確認のため、収入の基準はありますが、学生や主婦の場合はアルバイトなどで定期的な収入があれば申し込み可能です。
LINEポケットマネーの審査を通すコツ
LINEポケットマネーは審査がやや厳しいため、以下の4つのコツを押さえて審査を通過しましょう。
- LINEスコアを上げる
- 申し込み条件満たす
- 年収を正確に記載する
- 在籍確認に応じる
それぞれのコツについて詳しく紹介します。
LINEスコアを上げる
LINEポケットマネー独自の審査基準であるLINEスコアを上げましょう。
LINEスコアは、LINEが提供するLINEユーザーの信用度を数値化したサービスです。
ほかの金融機関の審査基準では測りづらい申込者の返済状況の予測や、適切な貸付条件などをLINEスコアで判断します。
LINEスコアはLINEの各サービスの使用状況と、15個のライフスタイルについての質問で決められます。
15個の質問は年齢や性別・配偶者の有無・子どもの人数などです。
LINEアプリのホームから「LINEスコア」を選ぶと回答できます。
LINEスコアは、LINEの各サービスの利用状況によって定期的に変動します。
日頃からLINEの各サービスを利用して、LINEスコアを高めましょう。
申し込み条件満たす
申し込み条件をすべて満たしてから審査を申請しましょう。
申し込み条件は上記の審査基準の通りです。
どれか1つでも満たしていない場合、審査に通らない可能性が高くなります。
満20歳以上と間口は広いですが、審査が厳しいため、申し込み条件はすべてしっかり満たしてから申請しましょう。
また、他社からの借入を含めて年収の1/3以上の借入はできないので、注意しましょう。
年収を正確に記載する
年収を正確に記載する必要があります。
LINEポケットマネーでは、他社の借入れを含め年収の3分の1以上を借りることはできません。
なぜなら、LINEポケットマネーは総量規制の対象の消費者金融だからです。
総量規制の対象とは、消費者が過剰な借入れをしないように貸金業法に従って定められた制度です。
そのため、LINEポケットマネーでは年収を正確に記載しましょう。
また、年収のほかにも年齢や勤務先など申請に必要な項目はすべて正確に記載する必要があります。
在籍確認に応じる
LINEポケットマネーの在籍確認には必ず応じましょう。
在籍確認とは、申し込み者が申告した勤務先に本当に在籍しているかどうかを確認することです。
LINEポケットマネーに申し込むと、勤務先に電話がかかってくる場合があります。
勤務先への連絡に関する要望は受けられないため、時間指定などもできません。
ただし、在籍確認の場合は会社名を伏せてオペレーター個人の名前で電話がかかってきます。
勤務先でバレにくいように配慮されるので、あまり心配せずに在籍確認に応じましょう。
LINEポケットマネーの審査に落ちた時の代替サービス
LINEポケットマネーに似たスマートローンを4 つ紹介します。
スマートローン | 契約時年齢 | 金利
(実質年率) |
貸付限度額 | 無利息期間 |
au PAY スマートローン | 満20歳~満70歳
(学生・専業主婦/夫不可) |
年2.9%~18.0% | 1万円~100万円 | なし |
dスマホローン | 満20歳以上68歳以下
(学生・専業主婦/夫不可) |
年3.9〜17.9% | 1万円~300万円 | dポイントクラブ会員ランク特典であり |
メルペイスマートマネー | 満20歳~満70歳 | 年3.0~15.0% | 5,000〜50万円 | なし (期間限定で実質無料期間あり) |
ファミペイローン | 満20〜満70歳
(専業主婦/夫不可) |
年3.0%〜18.0% | 1,000円〜300万円 | 初めて利用の場合のみあり |
au PAY スマートローン
au PAY スマートローンは、スマホやパソコンで簡単にWeb上で完結できるサービスです。
au PAY残高に直接チャージでき、au PAYチャージの場合は200円につき1Pontaポイントが貯まります。
最短当日融資ができるため、融資スピードが早いです。
ただし、借入時に利用できるコンビニATMは、セブン銀行ATMしかありません。
スマホ完結でサクッと借りたい人やau PAYをよく使う人におすすめです。
dスマホローン
dスマホローンとは、ドコモが提供するスマホで借入や返済を完結できるサービスです。
大きな特徴は、ドコモで回線契約をしていると金利優遇を受けられる点です。
審査基準も携帯料金を払った実績が重要視されます。
ただし、dアカウントの取得が必須であるため、持っていない人は事前にdアカウントを作成しましょう。
低金利で借入したいドコモユーザーや周りにバレずに借りたい人におすすめです。
メルペイスマートマネー
メルペイスマートマネーとは、フリマアプリ「メルカリ」のアプリ内で利用できるサービスです。
最大のメリットはほかのスマートローンに比べて、金利が比較的低いことです。
メルカリで得た売上金やポイントを返済に充てることもできます。
ただし、融資スピードが最短翌日とほかと比べて遅めなので、注意しましょう。
周囲にバレずに低金利で借りたい人やメルカリを高頻度で利用している人がおすすめです。
ファミペイローン
ファミペイローンとは、ファミペイアプリで借入や返済ができるサービスです。
借入金は1,000円単位でファミペイ残額に直接チャージできます。
学生やパート・アルバイト・無職の年金受給者でも申し込み可能です。
ただし、専業主婦/夫の方は申し込みができません。
在籍確認の電話が勤務先にかかってくることがあるので、周囲にばれたくない人は注意しましょう。
アプリから簡単に申込したい人やQRコード決済を利用している人におすすめです。
まとめ:LINEポケットマネーは一部機能変更するがこれまで通り借入可能!
以上、LINEポケットマネーの機能変更や審査基準について解説しました。
2025年4月末にLINEPayのサービスが終了に伴い、LINEPay残高と連携口座から返済できる機能がなくなりました。
しかし、返済引落し口座を登録すれば、今後も自動引落しやLINEポケットマネーアプリ画面から返済できます。
LINEスコアという独自の審査基準があり、審査はやや厳しめですが、安定的で継続した収入があれば、学生や主婦でも借入可能です。
ただし、LINEポケットマネーの利用は計画的に行ってください。